2016年12月23日
静空連盟の型大会および組手新人戦
みなさま、おひさしぶりでやんす。
ずいぶんブログ更新してなかったっすね。。。
ということで久々の投稿です。
さる12/4に静空連盟の型大会および組手新人戦がありました。
午前中は型大会。
私も黒帯とるため、静空塾の芹沢師範に7か月あまり出稽古に行って型だけでなく、基本から
みっちり教わりました。
それ故に型の難しさをつくづく感じておりました。
今大会では当クラブはあまり活躍できませんでしたが、僕らが教わってきたことを子供達に伝え
次回は活躍できるように子供達と一緒に頑張っていきたいと思います。
午後は組手新人大会は大活躍!
優勝8名、準優勝3名、3位1名!
ではダイジェストでどうぞ。
ずいぶんブログ更新してなかったっすね。。。
ということで久々の投稿です。
さる12/4に静空連盟の型大会および組手新人戦がありました。
午前中は型大会。
私も黒帯とるため、静空塾の芹沢師範に7か月あまり出稽古に行って型だけでなく、基本から
みっちり教わりました。
それ故に型の難しさをつくづく感じておりました。
今大会では当クラブはあまり活躍できませんでしたが、僕らが教わってきたことを子供達に伝え
次回は活躍できるように子供達と一緒に頑張っていきたいと思います。
午後は組手新人大会は大活躍!
優勝8名、準優勝3名、3位1名!
ではダイジェストでどうぞ。
Posted by 空手小僧 at
17:40
│Comments(0)
2016年06月18日
会社の帰りにひとっ走り。
日も長くなってきたね。
って事で会社帰りにジョグして帰ろう!
ウチの会社は豊洲にあります。築地市場の移転先。
今回はここからお台場、レインボーブリッジを経由して品川まで。

レインボーブリッジって、首都高速やゆりかもめだけでなく、一般道もあり、遊歩道もある。
自転車は乗ってはわたれなく、後輪を代車に載せて押して通るらしい。

この写真じゃわかりにくいけど、お台場で水遊びしてる。流石に泳いでる人はいなかったけど、
ウィンドサーフィンやってる。

フジテレビの手前にあるのが第三台場。江戸時代の末期に海防のため作られた。
これ、だれが作ったかって?地元の偉人、韮山代官の江川英龍⁉️
この人、世界遺産の韮山反射炉や韮山高校、しまいにゃ日本で初のパン作った人とも言われてる。
重機も無い時代によく作ったねぇ。
レインボーブリッジを渡り切って、下から撮影。
こちらは重機を使ったとしてもすごいね

今日は10km走りました。

って事で会社帰りにジョグして帰ろう!
ウチの会社は豊洲にあります。築地市場の移転先。
今回はここからお台場、レインボーブリッジを経由して品川まで。

レインボーブリッジって、首都高速やゆりかもめだけでなく、一般道もあり、遊歩道もある。
自転車は乗ってはわたれなく、後輪を代車に載せて押して通るらしい。

この写真じゃわかりにくいけど、お台場で水遊びしてる。流石に泳いでる人はいなかったけど、
ウィンドサーフィンやってる。

フジテレビの手前にあるのが第三台場。江戸時代の末期に海防のため作られた。
これ、だれが作ったかって?地元の偉人、韮山代官の江川英龍⁉️
この人、世界遺産の韮山反射炉や韮山高校、しまいにゃ日本で初のパン作った人とも言われてる。
重機も無い時代によく作ったねぇ。
レインボーブリッジを渡り切って、下から撮影。
こちらは重機を使ったとしてもすごいね

今日は10km走りました。

Posted by 空手小僧 at
22:33
│Comments(0)
2016年06月13日
四国霊場修行の旅完結編!
最後は胃袋の修行!
高松っていったら、やっぱうどん。
まずお昼はぶっかけうどん。

高松のうどんはセルフが普通。まずはうどんの種類とサイズを指定。
今日は温玉ぶっかけ、2玉で。
あとナスの天ぷらもチョイス。
このお店はなかったけど、よくおでんも置いてある。
夜は鶴丸でカレーうどん
夜しかやってないんだよねー。讃岐うどんでカレーうどんって邪道と思う人もいるけど、
そんなことない。うまい!呑んだ後サイコー!

で、両方の店のうどんの写真は?
。。。忘れました。。。
高松っていったら、やっぱうどん。
まずお昼はぶっかけうどん。

高松のうどんはセルフが普通。まずはうどんの種類とサイズを指定。
今日は温玉ぶっかけ、2玉で。
あとナスの天ぷらもチョイス。
このお店はなかったけど、よくおでんも置いてある。
夜は鶴丸でカレーうどん
夜しかやってないんだよねー。讃岐うどんでカレーうどんって邪道と思う人もいるけど、
そんなことない。うまい!呑んだ後サイコー!

で、両方の店のうどんの写真は?
。。。忘れました。。。
Posted by 空手小僧 at
12:00
│Comments(0)
2016年06月12日
四国霊場修行の旅その2
翌朝は早起きして街中をラン。
まずは高松築港へ。

ここは宇高連絡船のほか、小豆島や豊島などの各島へ行くフェリーがいっぱい。
次は高松城。ここは日の出から、解放されてる。

ここは秀吉が水攻めした備中高松城ではありません。戦国武将の生駒氏によって築かれた城。
うみのすぐそば。海城ともいうらしい。

天守閣は明治時代に老朽化で取り壊されたようですが、立派な櫓門はのこってる。
この日は6kmほどラン。お疲れ様でした。
まずは高松築港へ。

ここは宇高連絡船のほか、小豆島や豊島などの各島へ行くフェリーがいっぱい。
次は高松城。ここは日の出から、解放されてる。

ここは秀吉が水攻めした備中高松城ではありません。戦国武将の生駒氏によって築かれた城。
うみのすぐそば。海城ともいうらしい。

天守閣は明治時代に老朽化で取り壊されたようですが、立派な櫓門はのこってる。
この日は6kmほどラン。お疲れ様でした。
Posted by 空手小僧 at
12:00
│Comments(0)
2016年06月11日
四国霊場修行の旅その1
四国霊場に空手修行にいってきました!
って本当は仕事で香川の高松に来ただけだけどね。
高松は何度も来たんだけど、仕事が異動になって、高松の仕事はこれが最後。
仕事で来て全然観光はした事が無かったので、仕事が終わって最後にチョット
色々まわってみました。
高松と言ったら、屋島。あの源平合戦・屋島の戦いがあった場所。
昔は島だったらしいけど、今は陸続きになってる。

屋島の山頂は292m。山頂までは四国八十八ヶ所の修験道になってる。
さ登ってみましょう!
30分くらい登ると、屋島城址発見。

そこから、もうちょっといくと84番札所の屋島寺。鑑真が建立したらしい。

途中イノシシに教われる。

本当は芸術祭の展示品。香川って、瀬戸内芸術祭など、芸術に関する催しが多い。
頂上到着。瀬戸内の島々と夕陽が綺麗。カメラマンがいっぱいいた。

今回は琴平電鉄屋島駅から、屋島をピストン、そのまま高松瓦町まで13kmのラン。
疲れた〜

って本当は仕事で香川の高松に来ただけだけどね。
高松は何度も来たんだけど、仕事が異動になって、高松の仕事はこれが最後。
仕事で来て全然観光はした事が無かったので、仕事が終わって最後にチョット
色々まわってみました。
高松と言ったら、屋島。あの源平合戦・屋島の戦いがあった場所。
昔は島だったらしいけど、今は陸続きになってる。

屋島の山頂は292m。山頂までは四国八十八ヶ所の修験道になってる。
さ登ってみましょう!
30分くらい登ると、屋島城址発見。

そこから、もうちょっといくと84番札所の屋島寺。鑑真が建立したらしい。

途中イノシシに教われる。

本当は芸術祭の展示品。香川って、瀬戸内芸術祭など、芸術に関する催しが多い。
頂上到着。瀬戸内の島々と夕陽が綺麗。カメラマンがいっぱいいた。

今回は琴平電鉄屋島駅から、屋島をピストン、そのまま高松瓦町まで13kmのラン。
疲れた〜

Posted by 空手小僧 at
12:17
│Comments(0)
2016年01月31日
ジョグで滝めぐり
ジョギングで近所の滝めぐりをしてみました。
まずは裾野にある五龍の滝
五龍の滝は黄瀬川にある滝。場所は裾野西中の裏手。
結構ウォーキングで訪れている人が多い。公園には茶店があって、裾野餃子とか
も売ってる。

次は上岩崎公園の滝。台場川の滝。
特に名称はないかな?今回いった滝の中では一番水量があったかも。

最後は地元、鮎壺の滝。黄瀬川。
ウチから歩いて10分くらいだけど、最近きてなかった。公園とか整備しなおした
みたいだね。きれいになってる。前に柴咲コウ主演の「少林少女」って映画のロケ地
にも使われた。今日は富士山とのショットはとれず。

比較的平地にもいろいろ滝があるんだね。
愛鷹のほうにいけば「つるべ落としの滝」や「大棚の滝」、三島には「観音の滝」も
あるので今度いってみようかな。
まずは裾野にある五龍の滝
五龍の滝は黄瀬川にある滝。場所は裾野西中の裏手。
結構ウォーキングで訪れている人が多い。公園には茶店があって、裾野餃子とか
も売ってる。

次は上岩崎公園の滝。台場川の滝。
特に名称はないかな?今回いった滝の中では一番水量があったかも。

最後は地元、鮎壺の滝。黄瀬川。
ウチから歩いて10分くらいだけど、最近きてなかった。公園とか整備しなおした
みたいだね。きれいになってる。前に柴咲コウ主演の「少林少女」って映画のロケ地
にも使われた。今日は富士山とのショットはとれず。

比較的平地にもいろいろ滝があるんだね。
愛鷹のほうにいけば「つるべ落としの滝」や「大棚の滝」、三島には「観音の滝」も
あるので今度いってみようかな。
2015年12月25日
2015年12月24日
メリークリスマス!
今日はクリスマスイブ
空手クラブも先日、クリスマスレク!
中高生を中心にやりました!
まずは空手クラブらしく?腕相撲大会。

そのあとはキックミットの蹴り飛ばし対決!

ビンゴもやってみんな景品ゲット!
今年もあとわずか、風邪をひかずに頑張ろう!オー!


空手クラブも先日、クリスマスレク!
中高生を中心にやりました!
まずは空手クラブらしく?腕相撲大会。

そのあとはキックミットの蹴り飛ばし対決!

ビンゴもやってみんな景品ゲット!
今年もあとわずか、風邪をひかずに頑張ろう!オー!

Posted by 空手小僧 at
08:00
│Comments(0)
2015年12月12日
2015年11月24日
2015年の重大ニュース!
今年もあと少し!いろいろありました!
ということで恒例の長泉空手クラブ重大ニュース投票です。
みなさま、どしどし応募ください!
重大ニュースと思ったことをクリックしてください!
ついでに投票後のコメントもお願いします!
ということで恒例の長泉空手クラブ重大ニュース投票です。
みなさま、どしどし応募ください!
重大ニュースと思ったことをクリックしてください!
ついでに投票後のコメントもお願いします!
Posted by 空手小僧 at
22:50
│Comments(0)