スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年11月15日

ブログ存亡の危機!

なんと、このブログ、存亡の危機が巡ってまいりました骸骨

普段、ジョギングや山登りをブログでお伝えしておりますが、
その事が仇になったのか、カカトを怪我しちゃいました。

よってこのブログ、名前を変えます!

変更前)君のオデコに♡♡カカト落とし!

変更後)君のオデコに???カカト落とし出来ず!!!

ま、怪我してなくても体が硬くてカカト落としなんて出来やしないんだけどね。顔07

この怪我、踵骨棘っていって長年の積み重ねで、カカトにトゲのような突起物ができる。
長年の積み重ねって、要するに加齢からくる怪我って事だね。
これが出来ると激痛が走る。朝起きたら激痛で歩けなくなった。

でも特に手術もせず、痛み止めなどを使って安静にしておけば症状はよくなるって事だけど、
空手やってるウチは難しいなぁ。
静空塾の廣松先生も同じ怪我をもっていて、しかも両足!ぼくは今のところ、右足のみ。
先生は両足にサポーターして空手されてました。

とりあえず、カカトの痛みが引いたら、ブログの名前、元に戻します。

  


Posted by 空手小僧 at 23:36Comments(0)

2014年11月15日

昇段審査会!

静空塾の昇段審査会がありました。

今回は一般部の2名が弐段、中学の2名が初段に挑戦!



まずは基本から。ショウジさん、気合はいってますね顔02


カタヤマさん、僕と同年代。頭がさがります。


このあと移動、型と続き、掛け組手。
初段は10人組手、弐段は20人組手。キャ〜顔16

マサ君の組手。相変わらず技が多彩だけど、掛け組手でも出せるなんて。
写真は後ろ飛び蹴り。


ウチのクラブのイオナの10人組手。相手はウチの子なんだけど、思いっきり上段くらわせとる

掛け組手が完遂すると、胴上げ。伝統です。


みなさん、普段の修行の賜物。おめでとうございますと合わせてお疲れ様でした。

今回の昇段はこれで終わり???
いやいや、もう一名。静空連盟加盟道場から、芹澤師範に六段の推薦状!
もちろん師範には秘密で進めておりました。
芹澤師範も快諾して頂き、ますますの連盟発展となることでょう。







  


Posted by 空手小僧 at 22:25Comments(0)

2014年11月01日

2014重大ニュースアンケート開始!

あれよあれよとい言う間に今年も残り2カ月を切りました!

という事で、毎年恒例、空手クラブ重大ニュースを募集します!

今年もいろいろありました!!

ポチっとしてくださいな。
あ、追加も可能。

  


Posted by 空手小僧 at 21:03Comments(0)

2014年11月01日

Point & K.O.大会参加

Point & K.O.大会に参加しました。

結果は。。。

小学6年男子きょうせい優勝
小学6年女子ひなた準優勝
小学6年女子ゆか4位
中学女子いおな3位

あと、静空塾のタクミくんも
中学3位

がんばっちゃいました!

Point & K.O.はいつも空手クラブが行っているフルコンタクト空手のルールと若干違います。

相手を倒したり、戦意喪失させたら(K.O.)一本や技ありになるところは変わらないけど、
有効打についてはポイントがつく(Ponit)

この二つがPoint&K.O.といわれるゆえん。あと下段蹴りが認められてない。
ぼくはもう体が硬くて足があがらない人は不利かな。。。。

そんな中で子供たちの順応は高くて、結果出すなんですごいね。



  


Posted by 空手小僧 at 20:27Comments(0)大会